高崎市住環境改善助成金の一番分かりやすい説明書【2020年度版】
2020/04/28
高崎市で人気の助成金の一つ、高崎市住環境改善助成事業に関する情報をまとめました。高崎市住環境改善助成事業とは、みなさんが住んでいる住宅を、より暮らしやすくするためや、住宅を長寿命化させるために、住宅の改修等にかかる費用を助成する事業です。助成金額は、対象工事の費用の30%、限度額20万円となっております。
助成金と補助金の違い
まず、この高崎市住環境改善助成事業とは、「助成金」です。助成金も補助金も、受け取ったら返済する必要のないお金ですが、よく混同して認識されがちなので、違いについてご説明いたします。まず「補助金」についてご説明いたしますと、補助金は申請の後に、申請条件を満たしていたとしても、審査を経て受給資格を得られるかどうかが判断されます。一方で、「助成金」とは、ある一定の条件を満たしてさえいれば、受給資格が得られるものです。
今回の高崎市住環境改善助成事業においては、助成金ですので、一定の条件を満たす事で、対象工事の費用の30%、限度額20万円が助成されるというものです。ただし、高崎市も高崎市住環境改善助成事業に対して決められた予算を設けています。令和2年度においては、1億円の予算を設けているため、予算に達した場合は、申請自体を受け付けてもらえない場合もありますので、ご希望の方は早めの申請が重要と言えますね。
費用の30%?限度額20万円?
こういった表記は、助成金や補助金の説明欄によく書かれておりますが、分かりにくいですよね。簡単に説明しますと、掛かった費用のうち3割を市が助成してくれるという事です。つまり、に20万円の改修費が掛かった場合は、6万円を市が出してくれるという事です。「じゃあ200万円掛かったら60万円だしてくれるの?」と言われたら、答えはノーです。上限が決まっていて、市は「改修費用の3割は出すけど、20万円までしか出せませんよ」と言っています。それが限度額です。ですので、改修費が66万6667円掛かった場合、ちょうど3割が20万円となりますので、66万6667円以上の改修費が掛かった場合は、一律で20万円までしか支給しませんよ、という事ですね。
一定の条件とは?
ある一定の条件を満たせば受給できるのが助成金ですが、今回の高崎市住環境改善助成事業における一定の条件とは何でしょうか。それについてご説明します。
▼申請できる人の条件
この助成金を申請できる人は、家主か、家主と同居している人のみです。つまり、家主が別の場所に住んでいる場合や、賃貸物件に関しては、そもそも申請ができないという事になります。▼クリアしなければいけない条件
- ☑その家に住んでいる全員が、前年の所得額400万円を超えていないこと。
- ☑その家に住んでいる全員が、市税を滞納していないこと。
- ☑過去に、この助成金を受給していないこと。
▼工事を発注する上での条件
工事を発注する上で、以下の2点を満たさないといけません。- ☑市内の業者に発注をすること。
- ☑工事の金額が税込みで20万円以上であること。
当社は高崎市に本社を構える施工業者ですので、発注業者は当社にお任せ頂いて大丈夫です。また、20万円に満たない工事に対しては助成しないという事ですが、じゃあなるべく高い工事をお願いすればいいのかというと、そうとも言えません。忘れてはいけないのは、工事金額が増えれば増えるだけ、自己負担額も増えるということです。3割を市が負担してくれるという事は、7割はご自身で負担しなければいけません。ですので、安い工事だけで済む場合は、助成金を使わずに安い工事だけで済ませた方がいい場合もあります。工事金額に関しては、無料でお見積りさせて頂きますので、お気軽に当社(027-384-4408)までご連絡くださいませ。
どんな工事に使えるの?
高崎市住環境改善助成事業は、住環境を改善する工事であれば何でも使えるのかというと、そうではありません。
◎こんな工事が対象となります
- ☑外壁や屋根の塗装などの外装工事
- ☑浴室やキッチンなどの水回り改修工事
- ☑壁紙の張替えなどの内装工事
- ☑障子や襖などの建具や畳の取替え
以上が対象となる工事です。当社では、年間250件の発注を頂いている外壁・屋根塗装工事はもちろんのこと、リフォーム事業部では、リフォーム全般に関する工事を承っておりますので、上記の工事に関する事であれば、当社がすべてご対応させて頂きます。
×こんな工事は対象外です
- ☑別棟の車庫や物置などの工事
- ☑門扉やブロック塀などの外構工事
- ☑エアコンや給湯器、便器などの製品単体の購入
- ☑防虫や消毒、ハウスクリーニング
高崎市が対象外としている工事内容は上記のような内容となっておりますが、「この工事は対象となるんだろうか?」と疑問をお持ちの方は、お気軽に当社までご連絡頂ければと思います。無料にて、現場確認からお見積りまで出させて頂きます。
申請のながれ
申請は大きく分けて3段階あります。①事前申請 ②本申請 ③実績報告の3つです。
①事前申請について
事前申請は、本申請に必要な「証明書交付申請書」を発行してもらうために行います。事前申請の期間は、令和2年7月1日(水)~ 令和2年8月31日(月)ですので、現在、受付中の期間となっております。事前申請のための書類は、こちらの高崎市のページよりダウンロードできます。尚、本申請からは、弊社で代理申請も可能なのですが、事前申請だけはお客様の方で行っていただく決まりとなっております。管轄は、高崎市役所9階の建築住宅課(027-321-1324)か、各支所の建設課です。尚、郵送での申請は認められておらず、直接管轄部署へ行っての申請が必要ですので、開庁時間である平日8時30分~17時15分の間に、高崎市役所9階の建築住宅課か、各支所の建設課まで記入した申請書を持って行ってください。
↓②本申請について
事前申請が通ると、「住環境改善助成事業に関する証明書」と「本申請に関する書類一式」がお客様のご自宅に送られてきますので、そちらが本申請に必要な書類となります。本申請は、弊社でも代理申請が可能ですので、お気軽にお申し付けくださいませ。本申請の受付期間は、令和2年11月30日(月)までです。
本申請の後、申請書の審査が通り、助成金の交付の可否及び交付額の決定が市の方でなされると、「助成金交付決定通知」と「実績報告に関する書類一式」が送られてきます。工事に着手して良いのは、この助成金交付決定通知が届いてからとなります。これが送られてくるのが、本申請をしてから約3週間後くらいと言われておりますので、本申請を最短で8月1日に行ったとしても、工事に着手できるのは早くて8月後半となります。ご自身のスケジュールと照らし合わせながら、早めの申請が必要な方は早めの申請を心がけましょう。
↓③実績報告について
工事が完了してから、弊社に工事代金の全額をお支払い頂いた後に、実績報告書類の提出が必要となります。受付期間は令和3年2月26日(金)までです。実績報告書類の提出も弊社で代理で行えますので、ご自身でやるのが面倒な方は、当社にお任せ下さい。助成金の入金は、実績報告書類を提出してから約1ヶ月ほどで指定した口座に振り込まれます。
以上が、高崎市住環境改善助成金の説明でした。
いかがでしたか?
結構、難しそうで、面倒そうですよね。。私もこの仕事に就いていなかったら、説明書きを読むのを途中で諦めちゃうかもしれません。笑
ですので、これだけ説明させていただきましたが、要はどうすればいいかを簡単に申し上げますと、、、
当社にお電話頂けましたら、無料でお見積りを差し上げ、必要な手続きに関してサポートさせて頂きます!という事です。
まごころを込めて、誠心誠意対応させて頂きますので、高崎市住環境改善助成金の事で、気になる事や疑問点等がありましたら、当社までお気軽にご連絡くださいね。